Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/27(木) 01:08:13

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1475/238/
近況を。
《血の長の昇天》をデッキに組み込もうかと思い、さらにフェッチもあるしなんとなくZENパック購入。
《水蓮のコブラ》「やぁ」
なんでいまさらorz 緑黒ダームに組み込むぐらいしか使い道がぬえ。


夏休みに入って毎日対戦しているのですが、クラス替えがあり、人数がまちまち。
三人対戦が多く、長期戦化して自然とコントロールが勝つので、私は負けっぱなし。
上陸ボロスもタイタンデッキもそんなに長く戦えるように作ってないんだよ・・・orz

ボロスは爆発力をあげるために《無謀なる突進》
タイタンはパーマネントを展開するので《絡みつく鉄線》を投入、
かつ《霞の悪鬼》が目立たなくなってきたので《飛行機械の鋳造所》を再投入。
《冬の宝珠》は扱いが難しかったです・・・。

この環境じゃこの二つのデッキは無理だわ・・・。

ということで宝物サイカの前に、まずはアグロコンを検討。
以前にも登場したと思うのですが《遁走の恐君主》がファイルで眠っていて
どうしても使いたかったので、青黒。
コイツをどうにかして使うためになんかないかなーと思っていたところ、
《意志の化身》《パララクスのきずな》が安く売っていたので購入。
ネクサスアバターとか懐かしいなオイ。
なかなか面白そうじゃないですか。

しかし・・・構築してみたものの、難しい!!
このコンボが現役だった頃とはカードプールの広さが格段に違うので、
ある程度は戦えるデッキにはできると予想しているのですが・・・。
皆様なにか案はありませんでしょうか?
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.122 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.