Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/16(日) 20:57:31

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1520/236/
>>233さん
CIP生物で無くても《吸血鬼の夜鷲》《血統の守り手》を守るだけでも充分いけます。特に夜鷲が相討ちにならず2点回復+強化して残ると、相手にしてみればかなり鬱陶しい。流行りの《修復の天使》すら一方的に殺れます。守り手もトークンを生み出すまで生き残れる確率が上がる。

近年は黒除去で黒生物を殺せるようになったから、相対的に除去耐性が薄れたのは仕方無し。呪禁は望めませんし、プロト白も《悪名の騎士》くらいしか次期環境には居ない。不死は強力ですが《ゲラルフの伝書使》以外はスペックが足りない。除去耐性の無い黒生物を支援するには、もってこいな呪文と言えます。黒十字軍は奇跡なレベルで、速攻+再生スキジリクスも強かった。

明滅呪文と比べると一度しか守れず、墓地に落ちない除去や墓地除去に弱いけど、代わりに全体除去に強くて+1/+1のおまけ付き。再生付与の変型と見ればおかしくは無いけど、黒には珍しい呪文です。

《死体焼却》
《瞬唱の魔道士》のFBと《ゲラルフの伝書使》の不死対応には使いたい。《困窮》が落ちて、場に出る頻度が高くなると黒コントロールには厳しい。後者は《血統の切断》という手段も取れますが、少なくともサイドには入れておきたい。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.252 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.