Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 11:11:50

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/159/230/
>スレタイについて
長らくレスできませんで、すみませんでした。
もう1日くらい、レスできない日が続くと思われます。

いくつかご意見をいただけたようで、ありがとうございます。。
ちょっと長いので、適当に差っ引いて読んでください。

>>170や前スレでも指摘された、>>1にある
>ルール以外の質問は、まず別のスレがないか探してください。>>3
の「まず」ですが、うろ覚えの記憶では、
旧Wisdom掲示板からAstralに移行した際に、まだ十分なスレッドができていなかったので、誘導先のスレッド・リストが充実するまで、行き場の無い質問の受け皿になることができるように、と考えて「まず」を追加しました。
で、>>3はちょこちょこ改訂していたのですが、ここの更新は忘れてました。

>役割
個人的には、「ルールに関する質問」に絞る方向でよいのではないかと思います。
というか、私は毎回そのつもりで建てています。
まぁスレ主といっても、Wisdom時代に前の方から引き継いで、建て続けているだけですから、この辺に強制力はありません。

「雑談スレ」は、スレ違いな四方山の受け皿となるべく改名してくれた(はずの)スレなので、受け皿はそちらに…というのが私の見解です。
特に、戦略話のような、「固まった答えの出ない話題」は避けたいと考えています。

>強調符【】
意味はありません。折角引き継いだので、形を保ってみただけです。
ただ、>>179で|-г|さん(アレ?)が指摘しているように、【質問は】と強調しちゃうとミスリードですね。
素直に【ルールは】というのがいい気もします。

>別ける意味
その方が便利そうだからです。
ルール確認をしたいのに、あらぬ話題で盛り上っていては、追質問や傍からの訂正を見落としやすくなります。
そういう意味では、いつぞやのルール談義は邪悪そのものだったのですが、まぁその、勘弁してください。

>スレ違い・誘導
スレ違いに対しては、適切に誘導するのがベターでしょう。
ただまぁ、パッと答えてハイ終了、てくらいの内容なら、パッと答えちゃった方が良いでしょうね。


大体、この辺を踏まえて、「ルールっぽい」スレタイに変更し、>>1の呼びかけを修正しようと思います。
この辺りの話題については、流動的なものですし、意見が溜まれば対応すると思います。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.950 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.