Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 10:56:45

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1475/223/
こんばんは。

《白蘭の騎士》は私も考えました。
後攻ならフェッチと併せ土地を3枚場に出せるので強力かな、と思ったのですが、
そのもののスペックとスロットに空きがないことから諦めましたorz

《心優しきボディガード》は持っていませんねぇ。
《戦隊の鷹》もスロットががが。
突破と防御を兼ねるので《精霊への挑戦》は4枚にしておきましょうかねぇ。
《世界のるつぼ》高いッス・・・orz
緑は真似することになってしまいますからねぇ。

実はタップインフェッチが基本地形なら何でもOKなところを突いて
《森》を1枚挿し、《探検》でドロー兼土地加速を狙ったりもしたのですが、
これだけのために緑はちょっと・・・。
決まると強いんですが。


さて。
環境にコントロールがはびこり、低速化。
それに伴って使用カードの重量化、そしてカウンター万能説とドローの軽視。
私はどのようなデッキを使うべきかなぁ・・・。
上陸ボロスやタイタンは環境に合ってないし、私もコントロールにすると面白くないし。
できれば対ビートのコントロールに対して、さらにビート側から対処法を考えているといった感じを出したい。
(ここでフルバーン出すほど鬼畜ではない)
どうしようか、と考えていたところ、

???「使わなくなったデッキ達のこと、時々でいいから思い出してあげてください」

という声が聞こえ昔のデッキを調査。
プリズンに行き当たり、《知られざる楽園》《冬の宝珠》を発見。
《知られざる楽園》は上陸と噛み合いますし、
土地多目の上陸ボロスかつ《セラの報復者》使っているなら《冬の宝珠》はばっちり合致。
ロックしなければ相手を減速する程度で宝珠はすぐに割られるでしょうし、これはいいかもしれない!!
・・・と興奮したところでタップインだらけなので断念orz
やっぱ《精霊への挑戦》でなんとかするか・・・。

しかし、面白そうなので《回収するタイタン》デッキを《冬の宝珠》が合うように改造してみましょう。
こっちは《裏切り者の都》《霧脈の境界石》《エーテリウムの彫刻家》あるしさらに合うかもしれません。
何か案があればまたコメントお願い致します。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.272 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.