Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/17(月) 08:16:28

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/311/220/
>死蔵されないように適切な時期まで保留してるもの
そうですねー・・・。例えば・・・。
CIP黒コンが流行る→《頭蓋骨の収集家》《肉袋の匪賊》
インスタントドローの重要性を認識する→《熟慮》《蓄積した知識》《ルーンの解読》
発展的なCIP再利用を志望→《一瞬の瞬き》《熟考漂い》
青赤コン→《予言の稲妻》
アーティファクトコンボ→《機械の行進》
手札の多さの重要性→《旅行者の凧》
リアニで速さを求め出したら→《朽ちゆくインプ》
起動型能力の有効性→《千年霊薬》《コロンドールのマンガラ》
白コン→《質素な命令》《円盤の大魔術師》
置きカウンター→《霜の殉教者》
なんだかそれっぽいのが来たら→《畏敬の神格》

他にも色々とありますが、とりあえずこんなところですか。
(中にはもう渡すつもりだけど、生徒の方がイラネというものも)
ただし、いくら私が無料で提供してもらったとは言っても、なんでもタダで手に入ると思われては教育上悪いので、
トレードを要求するつもりの物もあります。
(もちろん格安レートですが)


例えば、もしEさんがクロックパーミでなく、フルパーミだとしたら《旅行者の凧》は譲ってます。
《禁止》のバイバックが容易になるでしょう。
でもクロックパーミではそんな悠長なことはしていられません。
たぶん一度使っても弱くなって解体して死蔵です。
と、こんな感じなんですねー。


この間はストックしていた《水位の上昇》《風生まれの詩神》その他を、ロックを使う熱意ありと見てBに譲りましたね。
以前からプリズン羨ましがってましたし、私のプリズンの唯一の被害者ですし。
ですが、今でも見かけません・・・・・・orz


そういえばドローの重要性の増す今日この頃。
《熟慮》はDに渡すつもりでしたが、もしかして《禁止》を使うEさんのほうが合っているかも。
ここでもかみ合わない状況が・・・。

それと《円盤の大魔術師》は今回大会の景品にしようと思っています。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.778 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.