|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/10(月) 22:03:24
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1465/220/
>>218
本スレ
>>178
さんの、呪文にキャントリップを持たせるという意図は理解しています。決して杓子定規に「テキストが間違っていることは許さない」といっているわけではないことをご理解ください
単に記述がテンプレから外れているとき、投稿者の意図を汲みとって読み替えることは勝手にしています。ですが、今回の場合は「解決したとき」という誘発条件がそもそもルールにないということでしたので、どういう風に読み替えれば100%投稿者の意図を実現できるか私にはわかりませんでした。そのため、少し挙動が変わってしまう記述へ読み替えることになりますが、この違いは本スレ
>>178
さんの意図にとって致命的なものですか?もしくは、他にいい読みかえがありますか?という事をお聞きしたく、
>>217
を書きました。
私は投稿カードがそのテキストでは機能しないと思ったときに記述の方を読み替えることに抵抗はありませんが、(第二波さんが善意で参考に挙げてくださったことは分かっていますし、感謝していますが、)第二波さんの提案するように、オリカの意図を実現するために、マジックのルールの方をそれにあわせて変える、もしくは作ることはしたくありません。マジックのルールが数学的に、論理的に緻密に組まれていることを知っていますし、どこまでのルール変更や新設がマジックがマジックたりえるために許されるか、私には判断できないからです。「オリカという遊びで何をそこまで」と思われるかもしれませんが、マジックのプレイヤーとして、私にとってこれは最低限の(自分)ルールです。
ちなみに、
>>218
さんが挙げている記述への読みかえも上手く働くかどうか確信できません。呪文が「打ち消されない」ことはどのタイミングで決まり、どのタイミングでプレイヤーがカードを引くことになるのか、現在のルールで処理できないように思うからです。(クリーチャーが「ブロックされない」ことは、ブロッククリーチャー指定ステップ終了時に決まるため、「ブロックされないたび」という誘発条件は処理可能)
ですが、
>>218
さんの提案から一つ思いつきました。「あなたが呪文を唱えるたび、それの解決に際しカードを1枚引く」というのはどうでしょう?(呪文自体にキャントリップは付けることになりますが)もしこれが上手く働くなら、本スレ
>>178
さんの意図を100%実現できると思うのですが
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(5.712 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.