Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/23(土) 12:47:28

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/113/215/
>名前(HN)を公表し意見を述べる。このことは売名行為でもないし、自分の意見に責任を持っていることにつながりますよ。

どこかで(たとえそれが狭い範囲であっても)通用している名前で述べるのならそうかもしれないが、Astralのログイン名で何かを書いたところで、責任を持っていることにはならないだろう。
Astralではログイン・アカウントはいつでも気軽に何度でもいくつでも取れる。
そう簡単にはログイン・アカウントを複数持つことができない環境でなければその論理は成り立たないだろう。
482などと番号で名乗っているのとさして変わりはない。受診者にとってそれは名無しといったいどこが違うんだ?

「ログインしているので責任を持っている」とすれば、名無しで書いたら責任のある意見ではないのか?
いいことをすることが悪いことだとは言わないが、同じことを何故匿名でやらない/できないんだ?
それは、そこで自分の名前を出すことが(相手のためではなく)自分にとって楽しい/都合がいい/信用を得られるからじゃないのか? それを売名とは言わないのか?

「ログインしていること」が責任ある診断の態度だと思ってしまっている時点で、つまりその意見に自信が持てていないことの裏返しではないのか?
診断の内容が重要なのであって、誰がそれを述べているかは重要ではないだろう。
受診者が、ログインしているかどうかを、意見の採否の参考にすると思うか?
(まあ、する者もいるかもしれないが、そういうのを権威主義と呼ぶ。)

「ログインしているので責任を持っている」ということの前提は、「わたしはずっとこの名前でここに書いているし、おかしなことを書いたらその証拠が残るから皆さんにも知れるし、わたし自身が恥ずかしい。だから変なことは書きません」ということに他ならない。
ところが実際にはそのような恥ずかしい足跡ばかり残しているコテハンが数多くいるのだが、それでもそれは責任のある意見だと思えるかね?

はっきり言えば、(ある種の)コテハンが診断し始めると荒れるので迷惑なんだが。
過去に起こした問題の数が少なかったコテハンなら問題ないのかもしれないが、残念ながらAstralの診断板にそういう人物は(皆無ではないが)少ないようなのでね。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (6.112 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.