|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2024/11/26(火) 10:48:20
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/240/214/
大変遅くなり、申し訳ありませんでした!
黒のメカニズム提案と、青緑のメカニズム確定、暫定Pickを同時に行います。
【黒のメカニズムについて】
黒のメカニズムは一つに絞っていきたいと思います。
◆
《感染(○○○)》
【(あなたがコントロールする)○○○が戦場から墓地に送られる場合、あなたはそれに、このクリーチャーがエンチャントされているかのように扱っても良い。その後、このクリーチャーを生け贄に捧げる。】
【(あなたがコントロールする)○○○が戦場から墓地に送られる場合、あなたはそれに、このクリーチャーがエンチャントされているかのように扱っても良い。】
○○○には「黒のパーマネント」「クリーチャー」といったカードを。「ネズミ・クリーチャー」とかいう形式もありかもしれません。
//書式が非常に微妙。能力がどうのこうのと書くよりは綺麗に纏めたい、というのが本音です。これでも挙動は問題ないでしょうか?
イメージとして、自分は病気やウィルスの保菌者で、特定の者へ菌(PIG)をうつす、といったところ。
上の()内を含めない案を【案1-a】、含めた案を【案1-b】、
下の()内を含めない案を【案2-a】、含めた案を【案2-b】とします。
・aの方は『病気』という事を踏まえて敵味方問わず、というイメージ重視。bの方は惨憺たるミラーマッチを回避するためのシステム重視。
・1の方は原案の通り、PIG2倍仕様。2の方は、条件に合うクリーチャー全てにPIGを追加する仕様。
構築やパワーバランスを考えると1で十分なのですが、如何せん死に易すぎやしませんか、と思ったので。
リミテッドではPIG持ちとはいえ自壊能力は中々のディスアドバンテージなので、とりあえず2の様式も案に含めておきます。
パワーバランスは、恐らく1ならそこそこ強めのPIG、2なら種族限定を科したり弱めのPIGにすると思います。
どの案がいいかの回答をお願いします。
別の案がある、ここはこうするべき、といった追記も受け付けています。
* * *
【青緑のメカニズム確定とPickについて】
メカニズムは以下の3つ。挙げられたカードは暫定Pickです(システム的名称が多かったので、仮名称を付けています)。
個別Pickについては、もう少しお待ち下さい。
◆継承
【このパーマネントが戦場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。このカードをそれに継承している状態で追放してもよい。そうした場合、継承しているクリーチャーはこのパーマネントが持つ全ての起動型能力を得る。】
《考え繰り》
(2)(U)
クリーチャー―芸術家 [コモン]
(T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
継承
1/1
《日光浴び》
(1)(G)
クリーチャー―芸術家 [コモン]
(1)(G):日光浴びは、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。この能力は1ターンに1度しかプレイできない。
継承
1/1
《若木語り》
(G)
クリーチャー―芸術家 [コモン]
(T):あなたのマナ・プールに(G)か(U)を加える。
継承
0/1
《妖精描き》
(3)(U)
クリーチャー―芸術家 [アンコモン]
(1)(U)、クリーチャーを1体生け贄に捧げる:飛行を持つ青の1/1の芸術的フェアリー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
継承
1/3
《抗い紡ぎ》
(U)(U)
クリーチャー―芸術家 [アンコモン]
(T)、このクリーチャーを生け贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それのコントローラーが(3)を支払わない限り、それを打ち消す。
継承
0/1
…芸術家の魂を受け継ぐ、といった感じで。
しかし、基本が芸術家であり、継承という半除去耐性も持っているので、パワーが低めになりがちなのがちょっと痛いですね。
青緑…ってシミックカラーなのに、どうにもパワーが足りない。それも地味たる所以か。
枚数的には、クリーチャーは青緑どちらも4枚、5枚程度で。
◆
《制作N》
(瞑想より、芸術らしく名称変更)
【このクリーチャーはN個の制作カウンターが置かれた状態で、タップ状態で戦場に出る。あなたは、あなたのアンタップステップにこのクリーチャーをアンタップしない事を選んでもよい。そうした場合、このクリーチャーの上から制作カウンターを1個取り除く。】
《記憶彫りの彫刻家》
(U)
クリーチャー―芸術家 [レア]
制作3
記憶彫りの芸術家の上から最後の制作カウンターが取り除かれたとき、あなたはカードを3枚引く。
0/1
《多芸な練達者》
(X)(G)
クリーチャー芸術家 [アンコモン]
制作X
多芸な練達者の上から最後の制作カウンターが取り除かれたとき、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下の芸術的パーマネント・カードを1枚選び、それを戦場に出してもよい。
1/2
《巨身映しの画家》
(2)(G)(G)
クリーチャー―芸術家 [コモン]
制作3
巨身映しの画家の上から制作カウンターが取り除かれるたび、この上に+1/+1カウンターを置く。
2/2
…クリーチャーである分、安全性に欠ける待機、といったところでしょうか。
その代わり、待機と違って、待機状態を自身で中断する事も出来ます。クリーチャーとして戦場に出てるが故のメリットです。
当然ながら、制作するにはもう一度タップしなければならないというデメリットはありますが。
基本は待機の感覚でCIPを中心に、カウンターが取り除かれるたび…というのも幾つか採用しようかと思います。
枚数は、青緑ともに作成し、3枚から5枚程度でしょうか。
◆
《土》
(世界樹を取り下げ、採用)
【○○の土が戦場に出るに際し、それは「」「」「」のうちあなたが選んだ1つになる。】
《草色の土》
(G)(G)
芸術的アーティファクト・クリーチャー―エレメンタル [コモン]
草色の土が戦場に出るに際し、それは「2/2の熊・クリーチャー」「森渡りを持つ1/1のエルフ・クリーチャー」「「(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える」を持つ0/3の植物・クリーチャー」のうち、あなたが選んだ1つになる。
*/*
《波色の土》
(U)(U)
芸術的アーティファクト・クリーチャー―エレメンタル [コモン]
空色の土が戦場に出るに際し、それは「飛行を持つ1/2のフェアリー・クリーチャー」「「空色の土は、対戦相手が島をコントロールしていない限り攻撃に参加出来ない」を持つ3/1の魚・クリーチャー」「「(T):カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる」を持つ0/1のマーフォーク・クリーチャー」のうち、あなたが選んだ1つになる。
*/*
《森色の土》
(1)(G)(G)
芸術的アーティファクト・クリーチャー―エレメンタル [アンコモン]
獣色の土が戦場に出るに際し、それは「4/2のワーム・クリーチャー」「トランプルを持つ3/3のビースト・クリーチャー」「到達を持つ1/5の蜘蛛・クリーチャー」のうちあなたが選んだ1つになる。
*/*
《海色の土》
(1)(U)(U)
芸術的アーティファクト・クリーチャー―エレメンタル [アンコモン]
海色の土が戦場に出るに際し、それは「2/5のタコ・クリーチャー」「飛行を持つ3/1のドレイク・クリーチャー」「被覆を持つ1/4の亀・クリーチャー」のうちあなたが選んだ1つになる。
*/*
《瑠璃色の土》
(3)(G)(U)
芸術的アーティファクト・クリーチャー―エレメンタル [レア]
瑠璃色の土が戦場に出るに際し、それは「飛行と被覆を持つ4/4のエレメンタル・クリーチャー」「「瑠璃色の土が対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く」と「(G):瑠璃色の土を再生する」を持つ5/5のエレメンタル・クリーチャー」「「(T):起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。」を持つ3/3のエレメンタル・クリーチャー」のうちあなたが選んだ1つになる。
*/*
…5枚(コモン2・アンコ2・レア1)を暫定の採用枠とします。
方針として、レアはレアらしい強さに、コモン・アンコモンはその汎用性からリミテッドのバランスを崩さないように調整しています。
コモンのバランスと、レアのバランスが今ひとつ分かりません。かなり(仮)な状態です。
強くすべき・弱くすべき関わらず、変更点があればお願いします。
* * *
次の第6回と、多色のみ募集の第7回を終えますと、一応Leonardoのカードの大幅な部分の投稿を終えた事になります。
残るはアーティファクト、土地、再録と神話レアですが、アーティファクトと土地は芸術家関係で簡単に埋まりそうですし、
再録や神話レアも世界観がある程度固まってから、という事もありそうですので、実質「一回目の」投稿は終了だと言えます。
その後についてですが、私は第0回からそれまでのPickを取りあえず「確定」させ、リストアップする作業に移ります。
(その間、少しの間ですが、今回と同じく充填期間とさせて頂くかも知れません。どうかご了承下さい。)
そしてその後、未だ数が足りないメカニズム、埋まらない色を挙げますので、その部分を埋めるための「二回目の」投稿に入ります。
//その頃には大まかなエキスパンションの様相も見えていると思われるので、各人方がP/Tや能力バランスを考えたり、
//エキスパンション的に必要とされているカードや能力等も視野に入れながら投稿して頂けると非常に助かります。
そして再録枠と神話レア枠を除く(といっても、実質これらを無視して考え、後から適宜入れ替えるというのもアリなのですが)
全ての枠が埋まると、Leonardoの投稿は終了となります。ここから先は、世界観の構築に入って行きます。
世界観を作成している間、「世界観なぞに興味はねぇ」という方は、MWSなどで一応のテストプレイを行って頂けると有難いです。
実際机上の不安定なバランス感覚で作られたものですので、動かしてみて初めて分かる強さ・弱さもあるでしょうし。
私はMWSを使った事がないので分からないのですが、リミテッドなども出来るのであれば、是非。
全てが終了するのは……6月末か、7月中くらいでしょうか? もっとかかるかも知れません。
まだまだ先は長いですが、皆さんどうぞよろしくお願いします。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(6.185 ミリ秒)
© 2007-2024
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.