Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/08/20(水) 13:57:38

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/173/207/
>>206
あーそれ陥りやすい勘違いだね >>204のためにはっきり言うけど、
構築ははっきり言って当たり次第の運ゲー、しかもメタ上の(メタられる)安いデッキでは不安定の極地、机上もいいとこ
出来るっていうなら半年以内に構築でレート2200超えてみせてくれ
それぐらいじゃないと構築2Playersで資産増加とか無理

ドラフトは実力ゲーだから、初めは不安定どころかほとんど勝てないが、上達すれば安定して勝ち続けられる。正に初期投資だな
レベルの低い卓なら10割近い勝率もマジで可能、プレイするたびにパックが増えていく

しかも>>206は知らないようだがドラフトは「取り切り」。
つまりパック購入と比べ「損」というのは0勝でもほとんど無い
レートが下がるだけ

実は最も効果的なのは「カード」じゃなく「実力」に投資することなんだな。
初心者ならスイスドラフトで3回戦やって1勝とかでも充分。
ドラフトをこなせば構築も上手くなるのはプロが口を揃える事実。


>>204 と、こんなとこ。押さえるべき基本は
《ドラフトに場慣れするならスイスドラフト。勝った時の利益は小さいが3回確実に対戦出来るので初心者の練習にはなる》
《構築はドラフトで経験を積んでから。しかもメタ上のデッキは当然メタられている可能性が強いので、「勝つ」という点ではとても不安定》
《「MOで資産増やす」なんて事自体、デュエルやめてBOTや投機で成功するか、自宅警備員じゃないと無理なので考えない方が良い》
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (8.039 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.