Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 19:17:14

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/239/199/
>>198
僕の考えるに、継承持ちエンチャントには生け贄能力のみをつけると使いやすいかな、と思います。
エンチャントを生け贄に捧げて、無理矢理継承につなげられますので。
そして、生け贄能力でない起動型能力なら、インスタントやソーサリーに付けると継承しやすいな、と。

ですので、
>(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
…みたいな能力はまさしく、ソーサリーやインスタントに付けて然るべきだと思います。

追加で。

《原点のひらめき》 (青)(青)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
継承
このクリーチャーを手札に戻す:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
…キッカーとも似ても似つかない継承ならではの能力付与だと思います。そのタイミングも自由です。まあ継承はできないと意味ないんですが。


>>194
すごく独特で面白いアイディアだと思います。モードを好きに選べないっていうのが素敵です。
下に緑版の案をば。
《瞑想力》 (X)(緑)(緑)
インスタント
以下の4つからX個を、前から順に選ぶ。Xは0にできず、4より大きくできない。
「あなたは5点のライフを得る。」「このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。」「土地1つを対象とし、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。」「1/1の蛇・芸術的クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。」
…意図してコントロール力を高めました。4、5、6マナのいずれでも使えると思います。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.707 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.