|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/10/26(日) 08:01:43
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/206/192/
>>183
自分は>3がイメージに一番合うと思います。
懸念されている短所も、概要を若干変更すればどちらも解決できて超獣などにも繋げやすいと思います。
(概要)「変更案」
自身を追放しマナを支払う事で、各カードに指定されたカードをライブラリーから直接戦場に出す。
例(便宜上「変容カウンター」と呼称)
X,
《A》
を追放する。:あなたのライブラリーから
《B》
という名前のカードを1枚探し、それを変容カウンターをX個乗せた状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。Xはこれの上にあった変容カウンターの個数に等しい。
(長所)
・A→B、B→C、C→Dというように次々に変化していける為、1回の変化で多くの強化をさせなくともよくなるのでバランスがとりやすい。
・変化先の通常のマナコストと変化時のコストをカウンター数で調整しやすい。(2マナから4マナのに変化させるならカウンターは2から3個で…とか)
(短所)
・デザイン時に変化先を決めておかねばならない。(デザイン時の負担が増える)
・1枚のカードに書かれるテキスト量が必然的に増えていく。(変容するクリーチャーは全部上のテキストを持つことに)
変身は特定のタイミングに限定したほうが、悪さしにくくていいのかな…
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(17.271 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.