Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/17(月) 02:19:09

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/206/191/
案の押し付けになりますが、
世界観、以前の能力を参考に、以下の様な設定はどうでしょうか?
基本アイデアというか話し合いの雛形にでもなれば良いなくらいで書いているので、バランス等がおかしかったらすいません。


----------------------

各色はそれぞれほぼ固有のカウンターを利用する

> 白 (エクシルの成長、エクシルから天使への変容)
修行カウンター:エクシルに特定の条件を満足するか時間が経過するかで乗る
エクシルは修行カウンターに関する能力を持つ(単体で機能する)

> 青 (変容無し)
知見カウンター:ブレーナーに非戦闘(主に能力のおまけ等や、呪文を唱えたことで)で乗る
ブレーナーは知見カウンターに関する能力を持つ
ブレーナーは他のブレーナーの知見カウンターをコストにしたり参照したりできる
この世界の青の大型は親和(知見カウンター)を持つ (ブレーナーはその高い知識によりクラーケン等を操ることができるとかのイメージ)

> 黒 (ナイトメア自身が強化)
魂カウンター:
ナイトメアは魂カウンターに関する能力を持つ
(能力により追放した相手クリーチャーにカウンターが載っていた場合、同数の魂カウンターを得る等)
(黒はカウンター無しでも良いかも)

> 赤 (ゴブリンの成長、ゴブリンからドラゴンへの変容)
戦歴カウンター:ゴブリンに戦闘やダメージ能力の利用で乗る
ゴブリンは戦歴カウンターに関する能力を持つ

> 緑 (他者を変容させる)
胞子カウンター:ファンガスが能力により他のパーマネントに乗せる
ファンガスは胞子カウンターに関する能力を持つ
ファンガスは胞子カウンターが載っているパーマネントに何らかの影響を与える

--------------------

変容能力は種族ではなく、カウンターを利用。
そのカウンターが乗るのがほぼ特定の種族にすることで、種族からの変容が再現できるはず。
また、一部例外があっても面白いかとも。

能力案1:
変現(カウンタータイプx)
この呪文を唱える際、あなたはxカウンターが置かれているクリーチャー1体を追放しても良い。そうした場合、そのクリーチャーに置かれていたxカウンター1つにつき、この呪文のマナコストを(1)減らす。

能力案2:
変現n(カウンタータイプx)
この呪文を唱える際、あなたはxカウンターがn個以上置かれているクリーチャー1体を追放しても良い。そうした場合、この呪文をマナコストを支払わずに唱える。

ドラゴンと天使が持ち、それぞれ戦歴カウンターと修行カウンターを参照する。
また、ナイトメアが魂カウンターを参照しても良いかも。

変現をクリーチャー限定にせず、呪文なら何にでも使えるようにしても良いかもしれません。ただ、それだと天使やドラゴンへの変化というイメージは消えてしまうかもしれませんが。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.400 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.