Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/03(木) 22:27:10

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/129/190/
《輪廻の深奥、霊肺》 アンコモン
伝説の土地‐霊肺
T:あなたのマナ・プールに1を加える。
あなたはカードを引くとき、ライブラリーの一番下からカードを引く。

※もう見ての通りだが輪廻サポート。
※読み方は「りんねのしんおう、れいはい」です。イメージ的には「礼拝」「霊媒」あたりから。

《治癒の平地》
土地‐平地
(T:あなたのマナ・プールに白を加える。)
治癒の平地はタップ状態で場に出る。
察知‐治癒の平地が場に出たとき、あなたは手札を1枚捨てても良い。そうした場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚無作為に選んで公開する。あなたはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しいライフを得る。

《祖先の島》
土地‐島
祖先の島はタップ状態で場に出る。
(T:あなたのマナ・プールに青を加える。)
察知‐祖先の島が場に出たとき、あなたは手札を1枚捨てても良い。そうした場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを無作為に1枚選んで公開する。あなたはその点数で見たマナ・コストに等しい枚数のカードを引き、その後引いた枚数に等しい枚数のカードを無作為に選んで捨てる。

《暗黒の沼》
土地‐沼
(T:あなたのマナ・プールに黒を加える。)
暗黒の沼はタップ状態で場に出る。
察知‐暗黒の沼が場に出たとき、あなたは手札を1枚捨てても良い。そうした場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚無作為に選んで公開する。そのカードがマナ・コストを持つ場合、そのプレイヤーはそのカードを捨てる。あなたはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しいライフを失う。

《稲妻の山》
土地‐山
(T:あなたのマナ・プールに赤を加える。)
稲妻の山はタップ状態で場に出る。
察知‐稲妻の山が場に出たとき、あなたは手札を1枚捨てても良い。そうした場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚無作為に選んで公開する。稲妻の山は全てのプレイヤーにその点数で見たマナ・コストに等しいダメージを与える。

《巨大な森》
土地‐森
(T:あなたのマナ・プールに緑を加える。)
巨大な森はタップ状態で場に出る。
察知‐巨大な森が場に出たとき、あなたは手札を1枚捨てても良い。そうした場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚無作為に選んで公開する。あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しい。

※コモンの察知ランドシリーズ。カード名は5ブーンから。
※最初は手札コストはなかったんですが、それだとバランス調整が難しかったのでつけました。お陰で能力のほうもかなり強力になりましたし、オデッセイブロック的なテーマにも合うものになったと思います。

《蜃気楼の座》コモン
土地‐神座
T、神座を1つ生け贄に奉げる:あなたのライブラリーから伝説、もしくはプレインズウォーカーのカードを1枚選び、それを手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
FT:ここにあって、あそこにあって、そっちにもある。ここになくて、あそこになくて、そっちにもない。

>paluさん
ある程度のお手伝いはしたいのですが…私もいろいろ忙しい時期なので投稿やさっきの従属への提案みたいなことしかできません。すみません。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.970 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.