Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/10(月) 17:36:45

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/240/180/
明日から一週間ほどPCに触れないので、暫定のPick結果だけ挙げておきます。カード名・種族は全て仮称とします。
テキストは怪しいですが、勘弁して下さい。やっつけで本当に申し訳ないです。忙しいもので……

花火メカニズムはもう少し弄れそうなので、一旦保留とします。採用はする予定ですが。

意見と、改定案・削除案・追加案があればお願いします。帰ってきたらまた纏めます。
花火メカニズムについての話し合いも(必要があれば)引き続きお願いします。
青緑のメカニズム案についても纏めておいて頂けると助かります。

第3回の締切である4/7(水)24:00を過ぎた場合、次のお題である第4回へと移行して下さい。
第4回の内容は投稿スレに記載しておきます。第4回の締切は4/14(水)24:00です。


 * * * * *


※まだ全てのPickを終えたわけではありません。ここになくても、今後採用されるカードはあります。


◆「芸術にする」能力と「芸術になる」能力

 …赤が芸術を上塗りする能力、白が自らを芸術に戻す能力、と考えています。
  双方とも4枚程度+マルチで1枚を見込んでいます。


 《無法者の絵描き》 (1)(R)
 クリーチャー―ゴブリン・芸術家 [コモン]
 無法者の絵描きが戦場に出たとき、クリーチャーを1体を対象とする。それはコントローラーの次のアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
 2/2

 《感性喰らい》 (2)(R)(R)
 クリーチャー―エレメンタル [アンコモン]
 速攻
 感性喰らいが戦場に出たとき、最大3つまでの土地でないパーマネントを対象とする。それらはコントローラーの次のアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
 芸術的パーマネントを1つ生贄に捧げる;感性喰らいはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。
 3/1

 《オパールの長槍兵》 (1)(W)
 クリーチャー―人間・兵士 [コモン]
 先制攻撃
 (1):オパールの長槍兵は、あなたのアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
 2/1

 《次元彫り込み師》 (2)(W)(W)
 クリーチャー―人間・芸術家 [レア]
 (1)(W):あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはあなたの次のアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
 次元彫り込み師を生贄に捧げる:すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。この能力はあなたが芸術的パーマネントを4つ以上コントロールしているときのみ起動出来る。
 3/2

 《物語の聖騎士》 (2)(R)(W)
 伝説のクリーチャー―人間・ドラゴン・騎士 [レア]
 速攻、先制攻撃
 物語の聖騎士によって戦闘ダメージを与えられたクリーチャーは、物語の聖騎士が戦場にいる限り芸術的エンチャントとなるとともにすべての能力を失う。
 (3):物語の聖騎士は、あなたの次のアップキープの開始時まで芸術的エンチャントになるとともに全ての能力を失う。
 3/3


 * * * * *


◆徴用持ちクリーチャー

 …【案2】で行きたいと思います。枚数は双方5枚から7枚程度。
  もっと色々な徴用が作れると思うんですよね……という期待も込めてとりあえず。


 《騙し絵描き》  (1)(W)
 クリーチャー―人間・芸術家 [コモン]
 瞬速、徴用(W)
 騙し絵描きが戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
 2/3

 《光線の壁》 (2)(W)
 クリーチャー―壁 [コモン]
 瞬速、防衛、徴用(2)
 1/4

 《ゴブリンの早描き》(1)(R)(R)
 クリーチャー―ゴブリン・芸術家 [コモン]
 速攻、徴用(R)
 ゴブリンの早描きではブロックできない。
 2/2

 《衝撃飛ばしのゴブリン》 (2)(R)(R)
 クリーチャー―ゴブリン・芸術家 [アンコモン]
 徴用(2)(R)
 衝撃飛ばしのゴブリンが戦場に出た時、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。衝撃飛ばしのゴブリンはそれに2点のダメージを与える。
 2/1

 《真紅のドラゴン》 (4)(R)(R)(R)
 クリーチャー―ドラゴン [レア]
 飛行、速攻、徴用(3)(R)(R)
 (R):真紅のドラゴンは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
 5/5


 * * * * *

◆その他単体Pick

 …まだ全てではありません。とりあえず芸術関係だけ。花火を考えて白多めに。


 《アータトグ》 (1)(W)
 クリーチャー―エイトグ [アンコモン]
 芸術的パーマネントを1つ生け贄に捧げる:アータトグはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
 1/2

 《芸術審美のカヴー》 (2)(R)(R)
 クリーチャー―カヴー [アンコモン]
 芸術審美のカヴーが戦場に出たとき、芸術家でないクリーチャー1体を対象とする。芸術審美のカヴーはそれに4点のダメージを与える。
 あなたが芸術的なパーマネントをコントロールしていない場合、これを生け贄に捧げる。
 4/2

 《芸術無縁の戦士》 (2)(W)
 クリーチャー―人間 [コモン]
 あなたが他に芸術的パーマネントをコントロールしていない限り、芸術無縁の戦士は+1/+1の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。
 2/1

 《サマイトの祈り子》 (1)(W)
 クリーチャー―ドルイド、芸術家 [コモン]
 (T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。それが芸術家である場合、代わりに、それに与えられる次のダメージを3点軽減する。
 0/1

 《石膏ビーブル》 (2)(W)
 エンチャント・クリーチャー‐ビーブル [コモン]
 警戒
 (T):あなたのコントロールするエンチャントをすべて再生する。
 1/3

 《朗々たる後光の騎士》 (W)(W)
 クリーチャー―人間・騎士 [アンコモン]
 二段攻撃
 (2):朗々たる後光の騎士はターン終了時まで防衛を得る。この能力は、あなたが芸術的パーマネントを2つ以上コントロールしていない限りどの対戦相手も起動できる。
 2/2
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (21.549 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.