|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/11(火) 07:06:01
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1551/175/
>
《夢翔びの神》
修整不要。
魂依はややこしいため、できれば本体のp/tと修整を合わせた方が良いかもと思いました。(3/3なら+0/+0や+1/+1、2/3なら+0/+1といった形)
議論スレで述べましたが、4マナ3/1飛行をアンコモンにすればパワー3飛行がコモンに2体というのは防げるかなと思いました。
>
《雪甲羅》
(U)でアンタップ付与は軽いと判断。(1)(U)に。
その分、地上の壁戦力となるようにタフネスを +1 して 4 に(現在、青にタフ4以上が存在しない点も考慮)
《雪甲羅》
(3)(U)
クリーチャー‐スピリット
魂依(1)(U)
雪甲羅が魂依しているクリーチャーは、「(1)(U):このクリーチャーをアンタップする。」と+0/+2の修整を受ける。
(1)(U):雪甲羅をアンタップする。
2/4
>魂依
本題とずれますが、1マナ1/1や2マナ2/2に付けたらバランスはどうかということを考えていますが、
それら2マナ2/2等の付ける先が収録されていないのが気になりました。
最後の1枚などで良いのでリミテッドにおける魂依する用のクリーチャーを収録したいですね。
(授与環境にコモンの2マナ2/1飛行がいたり、暗号環境にコモンの2マナ飛行やアンブロッカブルがいたりするように)
>忠義
コモンは自己修整といった戦闘で有利になる単純なものの方が良いと思います。単純に勝利に直結しますし。
普通のパックでも、コモンはメカニズムの中でも単純なものが、複雑なのがアンコモンという印象があります。
空民の月追い (1)(U)
クリーチャー─ムーンウォーク・ウィザード
飛行
あなたが伝説のクリーチャーをコントロールしている限り、〜は+2/+2の修正を受ける。
1/1
空民の月追い (1)(U)
クリーチャー─ムーンウォーク・ウィザード
飛行
あなたが伝説のクリーチャーをコントロールしている限り、〜は+1/+2の修正を受ける。
1/2
> 小型飛行クリーチャーが存在しない点も考慮
月追いの研究者 (1)(U)
クリーチャー─人間・ウィザード
あなたが伝説のクリーチャーをコントロールしている限り、〜は+1/+1の修正を受けるとともに飛行を持つ。
2/1
> 魂依先としても
> スピリットクラフト
蜃気楼の神 (3)(U)
クリーチャー─スピリット
〜か他のスピリットがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたがコントロールするパワーが2以下のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
2/3
> 巨乳伝説万歳三唱さんの案が忍者とも相性が良く好きなのでリメイク版を。
> これなら入魂を使ってでも最後の数点を削りたいということもありそうに思いました。
忘却の神 (1)(U)
クリーチャー─スピリット
〜か他のスピリットがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうした場合、各対戦相手は自分のライブラリーの一番上から、カードを3枚自分の墓地に置く。
1/3
> 地上壁兼ライブラリー破壊。破壊したい場合は3マナ1/3ですが。
> 2枚破壊だと住人より弱く感じますが、3枚破壊だと2体揃えたときが強すぎる気がしてバランス調整が難しいです
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(17.437 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.