Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/24(木) 04:09:03

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/323/162/
こんばんは。
《帰化》メインなのはD君の緑だけなんですけどねー。
他はほぼエンチャ、アーティファクト対策は無し。

たしかにパンデバーストは2枚コンボなんですけれども、
そのどちらもが重いので、相手にターンを返さなければならない。
なので、《帰化》メインの場合はコンボ成立は相手の引きに左右されるんでしょう。

あと、実はすでにコンボはネタばらししているのです。
これには理由がありまして・・・。
たしかに、驚く顔も見たいのですが、いきなり知らない昔の英語のカードを出されて瞬殺されても「ハァ?」となるのではないかな、と思いまして。
(前のコー+裏返しもそんな感じでしたし)
ということで、事前に説明して「コンボが揃ったら瞬殺やからな!」とビビらせていたのです。
(今回は一回目は説明なしで、2回目は・・・みたいな時間もありませんし)
DとE戦ではそのあたり警戒されているので、コンボがさらに成立しにくくなっているのもあったりします。

あと、私のプレイング方針もあるのかもしれません。
ビート要素も取り入れていることが前提なので、全ての行動をコンボ成立に向けていませんねー。
例えば、4マナしかないのにガルガドンさんに土地1枚喰わせるとか。
(コンボを最優先に考えるなら5マナは確保しなければならない)
その場面場面で間違ったプレイングをしているわけではないはずなのですが・・・。

>Eさん
それにしても《羊術》つえぇ・・・。
トリナクス働かせてもらえなかった・・・。
いや、上みたいなキザなセリフは言ってないですよ?
がやがやと騒ぎながら楽しみました。

しかし、ビートダウン環境に存在するクロックパーミとしてはかなり完成されているのかも。
それ用にチューンされていると感じます。
何枚か《平和な心》を追加してカウンターを少しだけ削れば・・・。


ちなみに勝つレポはすでに書いていますよー。
・・・コンボではありませんでしたが・・・orz


>金属術
けっこう枚数いるんですねー。
構築で使用に耐えるア―ティファクトをその枚数となると・・・。
と、その前にもしかしたら金属術は不要になるかもしれません。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.871 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.