|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/11(火) 12:40:21
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/161/
>能力の多さ
忠義、たたりは、メカニズムでも良いかもしれません
少数だと思うので、
《〜のたたり神》
等名前でも表現できそうです
どちらもコモンサイクルに加えて、忠義が赤白多め、たたりがそれ以外に多め、などでバランスが取れそうですね
新能力、コストや数字があるものは、先に決め方を決めておきたいですね
>魂クラフト
追放は
《トーモッドの墓所》
があるので危険かな
スピリットカードではなく、あえてスピリットに限定しているならば相性が良いカードも特に無いし追放はいらないかな
また、追放がテーマでは無いので、追放関係は増やさない方が良いですね(少数の魂依のみを対象とした追放関係能力は少し違和感があります)
旧神河でも墓地ブロでないために転成以外の墓地利用が採用されなかった過去があります
>入魂
個人的にはソーサリーの方が
インスタントなら2マナ1体くらいですかね
魂依と合わせるにら結構重いかも
>伝承
コストは一律で(1)(c)くらいかな
初心者のために、両面の裏は参照できないことを書いて置いた方が良いかも
>分身
これだと複数体をブロックできないのかな?
そこは勘違いが生まれそうですね
複数としてカウントする事がこれまでに無いのでルール整備が大変そうです
例えば、一閃はn回誘発するのでしょうか?
(ついでに、複数体ブロックが可能になると今度は分身2で分身2持ち二体を同時ブロックできるのかが問題になりそうですが)
>魂依
バランスとしては、下くらいかな?
コモン-フレンチバニラにして、自分のptと能力をコピー、コストは唱える時と同じ
アンコ-アドバンテージ取れるcip持ちはそれのみを加えて修正は無し、Cipの強さやコストは連携くらい
>デザイン骨格
何日かけるかや何をするのかは分かりませんが、白のコモンはさすがに遅すぎかな
大三元さんが初期案を出して、微修正に一週間で終わらせるのが良いと思います
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(17.181 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.