Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/04(火) 08:29:18

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/313/160/
>>159 白騎士さん

1.マジックには「優先権」という概念があり、原則、優先権を持つプレイヤーのみが、呪文を唱えたり起動型能力を起動したりできます。
したがって、同時に両方のプレイヤーがなにかをすることはありえません。


優先権は、
◎ステップとメインフェイズの開始時に、ターン起因処理を行ったあと、アクティブプレイヤーに与えられます。(アンタップステップには優先権は発生しません。)

◎優先権を持つプレイヤーが呪文を唱えたり、起動型能力を起動したり、特別な処理を行ったら、そのあと再び、それまで優先権を持っていたプレイヤーが優先権を得ます。

◎優先権を持つプレイヤーがパスしたら、ターン進行順で次のプレイヤーが優先権を得ます。

◎スタックの呪文や能力が解決されたら、アクティブプレイヤーが優先権を得ます。

また、全てのプレイヤーが連続してパスしたなら、スタックの一番上のオブジェクトが解決されます。全てのプレイヤーが連続してパスしたとき、スタックが空なら、そのステップないしフェイズが終了します。


2. 闘争の学び手は戦闘ダメージをどこへも割り振れません。

ブロックされた攻撃クリーチャーは、戦闘から取り除かれたり、戦闘フェイズが終わったり、あるいは特に「ブロックされなかった状態になる」と書かれた効果によったりしないかぎり、「ブロックされた」状態のままです。
攻撃クリーチャーをブロックしたクリーチャーが戦闘から取り除かれても、そのことは攻撃クリーチャーが「ブロックされた」状態であることには変わりありません。


また、ブロックされた状態のクリーチャーは原則それをブロックしているクリーチャーへのみ、戦闘ダメージを割り振れます。

棍棒のトロールが再生の効果によって戦闘から取り除かれたことで、闘争の学び手は、「ブロックされた状態」のままですが、それをブロックしているクリーチャーは存在しないので、戦闘ダメージを割り振る先がなく、したがって何へも戦闘ダメージを与えられません。



種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (6.269 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.