|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2024/11/27(水) 00:37:03
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/205/150/
>>148
何とも答え難いですね。
というのは、本スレ170のテキストは、テンプレートに則って記述されていないのです。
確かに、書きぶりからは、マナの支払いというイベントの際に、それに追加して、色の変更というイベントも実行されるというように読めます。
そうであれば、それは置換効果ということになりますが、置換効果の書き方は
CR613.1
で決まってまして、本スレ170はこのどれにも当てはまりません。
無理矢理置換効果として書くなら、「使われた場合、その呪文は無色になる」→「支払われる場合、代わりに、それを支払うと共に、その呪文は無色になる」くらいでしょうか。
そのような置換効果であるとするならば、
>>148
で正しいです。
が、置換効果でない場合、ハナシがちょっとややこしくなります。
(置換効果のテンプレートに則っていないんですから、置換効果だと決め付けるわけにもいかないですよね。)
例えば、想起やバイバックなどは、As you cast ...みたいな書き方をされていて、何となく置換効果っぽい書き方なのですが、これは実は置換効果ではなく、追加コストの支払いのルールに従う常在型能力です。
呪文を唱える手順は
CR601
で定められていますが、今のところ、本スレ170のような効果を扱うルールはそこには定められていません。
CR601
のルールを変更するなりルールを追加するなりして、本スレ170のような効果を扱えるようにするという主旨なのだとすれば、そのルールをどう定めるかによって本スレ170の効果の意味は変わるでしょう。
そもそも呪文の色を無色にすることで期待する第一の効能はプロテクションの回避でしょうから、これを置換効果だと思ってしまったら、このカードは機能不全になってしまいますよね。
カードの主旨に対して好意的に解釈するなら、本スレ170のようなテキストの書き方が意味するところはこれこれですよ、と、プロテクションを回避できるようなルールを追加することが前提になっている、とするんでしょう。
(例えば、この書き方がなされているときは、そのマナの支払いを代替コストの支払いに準じた扱いにするとかね。)
おそらく、ルールを良く知らない人が作ったオリカでしょうが、こういうものをどう扱うかは悩ましいですね。
カード・デザイン能力を競う遊びなんだから、ルールに詳しくないことでペナルティを受けることは当然あり得るのだという立場に立つなら、
>>148
のように考えざるを得ないでしょう。
一方で、ルール的に正確であることがオリカの全てではないのだし、テキストがデザインの主旨に正確に一致しないからといって、そのデザインそのものを否定すべきでないと考えるなら、本スレ170は、書き方を少し間違えただけで、
>>148
のように解釈するのは行き過ぎだということになるかもしれません。
わたしとしては前者の立場を支持したいところではありますが、まあ、ピッカー次第じゃないかしら。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(8.998 ミリ秒)
© 2007-2024
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.