Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/29(火) 14:32:15

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1551/15/
どうもどうも。
>>14 tad様の魂衣おもしろそうですね。
個人的に、
1.1枚のスピリットが何体ものクリーチャーに魂衣できる点がフレーバー的に気になる。
2.どのスピリットがどれに魂衣しているかプレイヤビリティの問題。

ですので、便乗して恐縮ですが、以下はどうでしょう?

魂依(こんい)/soul possession
魂依(X)(あなたがクリーチャー呪文を唱えるに際し、あなたはこのカードを手札から公開してもよい。そうした場合、このカードをそのクリーチャーに魂依している状態で追放し、その呪文の追加コストとして(X)を支払う。そのクリーチャーが戦場を離れたとき、このカードをオーナーの手札に戻す。)

《スピリット1》
(白)
クリーチャー-スピリット
魂依(白)
スピリット1が魂依しているクリーチャーは、+1/+1の修正を受ける。
1/1

《スピリット2》
(3)(U)
クリーチャー-スピリット
魂依(2)(U)
飛行
スピリット2が魂依しているクリーチャーは、飛行と「このクリーチャーが戦場に出たとき、カードを2枚引く」の能力を持つ。
2/2

さらに、《永遠からの引き抜き》のようなカードで魂依を外したり、それこそ陰陽師のような《永遠からの引き抜き》内蔵クリーチャーを作ったり、以下のような参照クリーチャーを作ってもいいかもしれません。

《鵺》
(3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー-キマイラ・スピリット
飛行
鵺が戦場に出たとき、あなたの墓地から好きな数のクリーチャー・カードを追放する。
鵺のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがオーナーである追放されているカードの総数である。
*/*

ご検討ください。

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (13.556 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.