Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 21:10:07

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/218/147/
文字化けしてしまいましたので訂正します。

>>145
質問の意図を理解してくださって、ありがとうございます。
では、「そのカード」がライブラリートップまたは手札のどちらにあるかという判断は以下のどこですればよいのでしょうか?
1、適切なタイミング(自身のドローステップやドロー系の呪文の解決中など)にライブラリートップに触れる
2、1ののち、「そのカード」をわずかでも持ち上げる。
3、2ののち、「そのカード」を確認する。
4、3ののち、「そのカード」を普段、手札として持っている位置に持っていく(手札の束に加える)

また、これらで「ドローする意思を持っているか」「ただ確認するだけか」という判断が難しいのですが、解決法としては相手に逐一「ドロー」宣言をしてもらう以外にありますか?


変な質問ですみません。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.590 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.