|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/10/26(日) 04:02:23
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/217/137/
>>133
>>ドラフトやシールドも視野に入れる。
>大会では見ない、パックから当たったら悲しい、だけどドラフトでは強い、というカードも作るということでしょうか?
>そういうカードも作るというレベルでの話なら反対する理由は特にありません。
>ただ、パックの枚数的にそんなにカードを入れる場所がないため、あまりにも基本的なカードやバニラなどは、2010と同時に遊ぶというルールで、そちら側に任せてもよいかなと思います。
これなんですが。
例えば、このセットは
《帰化》
を含むでしょうか。
ドラフトやシールドのことを考えるなら、
《帰化》
のバリエーションは必要です。
逆に、構築のことしか考えず、かつ、基本セットの存在が前提となるんであれば、
《帰化》
なんてなくてもいいかもしれません。
《帰化》
だけじゃなくて、
《脱水》
も
《粉砕》
もいらないでしょう。
もしかすると
《予言》
も
《稲妻》
も
《風のドレイク》
すらもいらないかもしれない。
ドラフトやシールドも視野に入れるかどうか、どういう構築環境を想定するか、は、「大会では見ない、パックから当たったら悲しい、だけどドラフトでは強い、というカード」以外にも、多くのカード選択に影響する、かなり大きな話ではないかと思います。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(5.499 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.