|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/10(月) 20:23:52
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1465/127/
しかし、続けるとなると、懸念があります。
それは、ピッカーの立候補が少ないという点です。
ある回に一人が立候補したら、その回はもうそれ以上立候補しても意味がないので、数が少ないのはシステム上仕方ないところではあります。
そのシステムと、「次回の立候補をお願いします」的アナウンスが一切流れないところが、ピッカー選定の盛り上がりを欠く原因かもしれません。
それにしても、立候補者がギリギリまで現れないこともあるのは、やっぱりそもそも (少なくとも今のやり方では) ピッカーをやりたいと思っている人が少ないのは明らかだと思います。
一方、お題のリクエストはときどきあります。
お題のリクエストは少なくないのに立候補は少ない、ということは、お題を考えるのがたいへんだから立候補しないのではないわけですね。
すると、次のどれかですか?
・今のお題がつまらないので何とかして欲しい (自分がピッカーをやることは考えていない)
・ピック作業がたいへんだと思われている
・匿名でピックできないのが問題である
一番上の種類の人はどうしようもないのでおいとくとして。
ピック作業は、かなり簡易でも構わない旨が追記されていて (現在は評価コメントすらオプションです)、これ以上の工夫は思いつけませんでした。何かあるでしょうか?
もしかして、ログインを必須にしているのが問題なのでは。
もしまだこの取り組みを続けるのであれば、ためしにログイン必須というのを外してみたらどうでしょうか。
もともと本質的な制限ではないわけですし。
(ログインしてるかどうかよりも、提示された御題の良し悪しの方が本質的ですよね、という意味です。)
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(5.054 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.