Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/04(火) 17:00:01

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/313/123/
>>120さん

クリーチャー、ソーサリーともに唱えることができます。

そもそも、苔汁の橋の能力のように、期間を定めずカードをプレイできるようにする効果では、その能力の解決中にカードをプレイさせます。

このような解決中のタイミングでは、プレイヤーに優先権がありませんから、通常は(インスタントであっても)呪文を唱えられるタイミングではありません。

このような効果は、呪文を唱えられるタイミングに関するルール(自分のメイン・フェイズ中、スタックが空で、優先権を持っているときにならプレイできる)を無視させています。

したがって、対戦相手のターンや、自分のメイン以外のフェイズ、他の呪文や能力がスタック上にあるタイミングでも、インスタントでない呪文も唱えることができます。

ただし、土地カードは別に、自分のターン以外ではプレイ「できない」というルールがあります。マジックではできない効果とできる効果がある場合、できない効果が優先するルールがありますから、このような能力によっても、対戦相手のターンには土地カードはプレイできません。(自分のターンなら、メインフェイズ以外でも、あるいはスタックが空でなくともプレイ可能です。)



余談ですが、秘匿を持つ土地の、秘匿能力によって追放されたカードをプレイできるようにする能力は、秘匿能力の一部でないので、秘匿に関するルールを参照しても、調べられませんね。


#かぶりまくりや......
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (34.143 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.