Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/27(木) 02:53:23

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/239/121/
世界樹を何々するもの (1)(G)(U)
クリーチャー―エルフ、芸術家
あなたのアップキープの開始時に、あなたがユグドラシル・クリーチャーを1体もコントロールしていない場合、青と緑の0/1のユグドラシル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。それは、「あなたがこのカードと同じ名前の複数のパーマネントをコントロールしている場合、それらのうち1体を選び、残りを生贄に捧げる」を持つ。
あなたがコントロールするユグドラシル・クリーチャーが攻撃に参加するたび、クリーチャー1体を対象とし、それをタップしてもよい。
1/3

世界樹の導師 (G)(U)
クリーチャー―ウィザード、芸術家
飛行
世界樹能力
あなたのコントロールするユグドラシル・クリーチャーは飛行を持たないクリーチャーにはブロックされない。
1/2

ミーミルの泉の使者 (2)(G)(U)
クリーチャー―人間、芸術家
世界樹能力
あなたのコントロールするユグドラシル・クリーチャーが攻撃に参加してブロックされないたび、あなたはカードを1枚引く。
2/4

霜の巨人、ヨツン (5)(G)(U)
伝説のクリーチャー―巨人
世界樹能力
あなたのコントロールするユグドラシル・クリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップを飛ばす。
あなたのコントロールするユグドラシル・クリーチャーがクリーチャーにブロックされるたび、そのクリーチャーをタップする。それは、霜の巨人が戦場にいる限り、そのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
6/6


世界樹クリーチャーを1体出してそれを育てる(強化する)メカニズム。
設定としては御神木のような感じで、緑の芸術家達=ガーデナー達が崇拝し扱う対象です。
初期値は0/1よりも1/1のほうが良いでしょうか?

追記
何回か変更して今の形に落ち着きました。経緯はメカニズムスレにあります。

再追記
形についてはメカニズムスレで議論が進行中であります。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.115 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.