Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/18(金) 12:23:25

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/206/115/
詰めきれてなかったので再投稿。
一部仕様変更。

黒(ナイトメア)のキーワード能力
【魂管(こんかん)】

戦場に出る時に特定のクリーチャーと自分をリンクさせて、継続的に命を削る能力。
アップキープ開始時にリンクしてるクリーチャーに-1/-1カウンターを乗せて『衰弱』させる。
そのクリーチャーが墓地に置かれた時、自分に吸魂カウンターをX個乗せる、Xはリンクしてたクリーチャーに乗っていた-1/-1カウンターの数。

【変質】

対象のクリーチャーに「成り代わる」能力。
能力の起動コストはマナと、上の【魂管】で得た吸魂カウンターを対象の制限に利用。

マナ・コストがX以下のクリーチャーを1体対象とし、それを破壊する。Xは《》に置かれている吸魂カウンターの数に等しい。これによりクリーチャーが墓地に置かれた場合、《》はそのクリーチャーのコピーとなり、追加でナイトメアと変質を得る。吸魂カウンターを1個取り除く。

例)

うつろう影 (2)(B)(B)
クリーチャー ─ ナイトメア
魂管(うつろう影が戦場に出る際、クリーチャーを1体対象とする。あなたのアップキープ開始時に対象のクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ乗せる。対象のクリーチャーが戦場から墓地に置かれた場合、うつろう影の上に吸魂カウンターをX個乗せる。Xはそのクリーチャーに置かれていた-1/-1カウンターの数に等しい)
変質 (B)(B)(B)

2/2

---以下設定についての考え---

1体だけで能力をフルに利用しようとすると非常に時間が掛かる(弱い)が、ある程度群れると強力になる。

当初は【魂管】の対象は攻撃・ブロックの制限設けようとしたけど、流石にそれはスペック高すぎるので除外。
また、【魂管】の能力を-1/-1カウンターが置かれた時点で1個の吸魂カウンターを乗せる設定にすると、ウィニー系に対して強くなりすぎると思ったのでこれも除外。

【変質】について、この能力がちょっと悩み所。
X未満にすると1回程度で死ぬかって気もしたけど、とりあえずX以下の方向で設定。
破壊じゃなく「覇権」みたいな性能にしたり、エンチャントのようにコントロールを得る方向も検討したけども
そいつを殺して「成る」方向で一応設定。

何か改善案等あれば意見下さいな。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (19.888 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.