|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2024/11/26(火) 08:44:00
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/239/112/
職場から失礼します(別に仕事をサボっているわけでは…決して…ゲフンゴフン)。
ちょっと見ない間にスレが伸びてますね。
皆さん、とても面白いアイデアだと思いました。
>>104
f.m.cross-beamさん
これからよろしくお願いします。
一緒にスレを盛り上げて、楽しくこのオリエキを完成させていきましょう。
土ネタに関して、土をこねる側のアイデアはとても面白いと思いました。
地味側の恒久的芸術のイメージと土地を使った芸術品のイメージが私にはぴったりきましたので、青緑陣営のテーマの1つに『土地』が入っても良いかな、と個人的には思います。
MtG的にも青と緑は土地にアクセスしやすいというのもありますし。
土地カードを使いそうな芸術品って、他にどんなのがありますかね?
陶芸、彫刻、壁画、建築物、遺跡、地上絵(!)、、、etc.
>>110
ダグルスさん
土ネタありがとうございます。
土をこねなおせるのは面白いなあと思いました。
「アップキープの開始時に芸術家を1体タップする」くらいのコストがあるほうが実際のイメージに近いかと思いましたが、ゲーム的には自動でこねなおせるほうが強いでしょうね。
そして、生物のモードはテキトーとおっしゃっていましたが、なかなか奥深い構成だと思いました。
おそらく赤白陣営が『火力』『リセット』などを多用するバーンやコントロール系のデッキになるでしょう。
これに対し、青緑陣営は『序盤に小・中型クリーチャーをテンポ良く並べて早めにクロックをかけ、あとは適度に相手の行動を妨害する』アグロ・デッキ、または『緑のマナブースト⇒青の大型フィニッシャー or 大技ソーサリー』というデッキが作れるのではないかなと思います。
そのとき、この土クリーチャーであれば、状況に合わせてアタッカーの種類を選べるのでかなり便利だと思いました。
投稿されたカードは
「一般的な回避能力を持つ中型生物」
「相手にブロッカーがいないか、小型クリーチャーしかいないとき用の大型生物」
「クセは強いがハマれば強い中-大型クリーチャー」
なので、非常にバランスが良いと思います。
序盤はワームで、相手がブロッカー出したらエレメンタルに変更とかかなりアツいです。
序盤は「マナ加速のエルフ」⇒後半は「アタッカーの象」とかでも強そうだなあ。
二人の投稿を参考に思いついたものを投稿。
《青緑の陶芸家》
(緑)(青)
クリーチャー―人間・芸術家
青緑の陶芸家が戦場に出るに際し、あなたがコントロールする土地を1つ対象とする。それは「飛行を持つ3/3 鳥・クリーチャー」「平地渡りと山渡りを持つ3/3のケンタウロス・クリーチャー」「4/5のワーム・クリーチャー」のうち、あなたが選んだ1つになる。それは土地でもある。
1/1
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(28.449 ミリ秒)
© 2007-2024
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.