Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/22(金) 21:15:43

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/206/108/
黒(ナイトメア)のキーワード能力【魂管(こんかん)】
(本当は吸命とか吸魂ってしたかったけど既に呪文でその名前あるし…)

特定のクリーチャーと自分をリンクさせて、継続的に命を削る能力。
そのクリーチャーが墓地に置かれた時に変質Nを持つ。
本来なら吸った命の量(カウンターを置く)で変質Nを持たせた方が、とも思ったんだけどどれだけ『衰弱』させたかを主にしてみた。

例)

うつろう影 (2)(B)(B)
クリーチャー ─ ナイトメア
魂管(うつろう影が戦場に出る際、クリーチャーを1体対象とする。あなたのアップキープ開始時に対象のクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ乗せる。対象のクリーチャーが戦場から墓地に置かれた場合、うつろう影は変質Nを持つ。Nはそのクリーチャーに置かれていた-1/-1カウンターの数に等しい)
変質 (B)(B)(B)

2/2

設定にある【変質】について。
個人のイメージとして、ナイトメアは「吸った命を元手に」別の何かに変わる性質を持ってる感覚で考えてる。(あくまで私個人の中のイメージでナイトメア自体の設定を壊したい訳じゃなく)
だから強い命を吸えば、同程度、またはそれ以下の「何か」に成り代わる事が出来るような能力。(ドッペルゲンガー…)
だから上の《うつろう影》ではコストで能力である変質を使えるように設定してみてる。

ここでの「変質N」の「N」の参照をマナ・コストにするかタフネスにするかでちょっと迷う所
ナイトメアの設定に『「変質を繰り返したナイトメアが、最終的に超獣へと姿を変える」という学説』があるので
繰り返し使える能力であるのが1つの理想でもあると思う、だけど特定の値を常に参照して、対象のクリーチャーを破壊、または追放(>>94)して
それと同じ能力を得てしまうのではオーバースペックとは思う。(変質3だった場合、タフネス3以下、もしくはコスト3以下がほぼ出せなくなる)

なので使う度に変質N-1ぐらいの基準にすべきか、と思ったりもする。
ある程度ハードル上げたほうが超獣にする意欲燃えるよね!

んで、【変質】の能力について
N以下のマナ・コストを持つクリーチャーを1体対象とし、それを破壊する。《》はそのクリーチャーのサブタイプとパワーとタフネスと変質Xを得る。XはNから1引いた数に等しい。
こんな感じかなー、超獣になる為のカウンターとか色々考える所だけど、ひとまず個人のイメージぶちまけた。後は突っ込み待ち。




---------ここからチラシの裏---------

一応スレをざっと読んだけど、実はナイトメアの変質の定義が決まりきってたとか
変容にしろよ、このタコス!とか言われないかビックビク

出した能力も説明長いし採用される予感は微塵もしない、けど考えるの楽しいから困る。
ナイトメアだけで2つも能力取る訳にも…けど自分のイメージだとこの2つで1セット。
けど変質N得るまでが長すぎる、呪文か何かでカバーかなー

---------ここまでチラシの裏---------
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (7.054 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.