Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/22(火) 01:32:48

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1522/108/
エンチャにまつわる自分の失敗談①。(勘違い談)


《魔の魅惑》
アルーレンというデッキがあるのは知っていたものの、過去の遺物だと思い込んでいた。
「2枚即死コンボですら蹂躙できてないのにごちゃごちゃパーツがいるアルーry」と、本気で思っていた。
が、デッキをコピーして回してみると、
《帝国の徴募兵》が手札に1枚ある状態で《魔の魅惑》さえ通ればほぼ勝てる、
実質2枚コンボみたいなもんなんだと気づかされた。(しかし高いw)
《直観》《魔の魅惑》をサーチしたときに《根絶》or《外科的摘出》を刺されるとほぼ詰むが
自分のメインフェイズにサーチすることでケアできるし、(合計7マナ必要になるけど)
もちろん徴募兵のCIPに対応したStPなんかは徴募兵で徴募兵サーチしなおせばしのげちゃう。
CIPに対応したエンチャ除去も、grip以外は予備の《夢で忍び寄るもの》でも防げるのがよい。
《とぐろ巻きの巫女》をぐるぐるさせて手札&土地を爆発させ
ハンデス&カウンターを抱えてからスタートできたりなるほど深い
ぱっと見わかんなかったけど、デッキもプレイヤーもこりゃすげぇや




エンチャにまつわる自分の勘違い談②

《全知》デッキが活躍してるみたいだけど、
《全知》《実物提示教育》+αの3枚コンボじゃパーツが多すぎない?
「プレイヤーが上手すぎるだけでデッキは微妙なんじゃないの?」と、最近まで思っていた。(すいませんw)
「しかも単体でまったく動けない、依存しきってるコンボパーツも多いじゃん。」
「(レガシであんまみないけど)双子の《やっかい児》なんかは単体でもエムラタップに役立つし
「ヘルムヴォイドの《虚空の力線》なんかはナチュラルにドレッジやRUGデルバーをメタっていける。
でも全知とか、単体で機能しないパーツが多いし、プレイヤーが上手すぎて強いだけじゃないの?
などとオコガマシイ疑問を持ったので、《全知》vs2枚コンボをひたすら繰り返してみた。
実際に回してみると《全知》さえ置ければ無料ドローで3枚目のパーツも集めやすく
シンプルに《実物提示教育》+ファッティの2枚コンボへのシフトも可能かつ、
そのうえ最速1ターンキルまで可能で正直デッキパワーを侮っていた。
wishバレットで色々できるのも楽しいし
《実物提示教育》も1枚はサイドだから、
《外科的摘出》とかで即詰まないのも面白いですな




と、RtRまったく関係ない非タイムリーな失敗談ですた・w・
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.980 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.